株主優待制度について

株主優待制度について

皆さんは、株主優待を活用していますか?
僕のような妻子持ちからすると、株主優待は日頃の生活において非常にありがたいもの。
株式投資を行っているのであれば、ぜひ株主優待を狙った投資も考えたい一つ。

そもそも株主優待とは?

株主優待とは
株主優待とは、企業が株主に対して行うプレゼントのようなもの。株主優待を行っている企業は現在1,000社を超えていて、個人株主を増やすために優待制度を新設したり充実させたりする企業も増えている。(逆に廃止する企業もあるため、注意)
株主優待の内容は、自社の宣伝も兼ねて、自社製品や自社サービスの優待券や割引券等が主流。一方で、お米や図書カード、地域の名産品といったものを配る企業もある。
企業によっては、株主として保有する株数により、優待の内容や量を変えているケースもある。最近では安定株主を増やすために、長期保有株主に対して優待内容を優遇する企業も増えている。(長期保有しなければ優待を得られない場合もあり)
一方で、株主優待は配当と同様に必ず行われているものではないため、すべての企業が行っていると勘違いしないように。
また注意としては、株主優待をもらうには、権利確定日に一定数の株式を保有している必要がある。「〇株を〇年以上保有」といった条件が設けられているところもあるので、注意が必要。

ワンポイント
株主優待の種類も豊富になり、ほかでは手に入らない株主限定商品が提供されたり、株主向けのイベントが開催されたりしている。また、カタログの掲載品の中から品物を自由に選べたり、優待品に代えて社会貢献や寄付に回せたりする優待も登場している。
株主優待は個人投資家からの人気が高く、株主優待の新設や撤廃等を材料に株価が変動する場合もしばしばある。なかには急激な業績悪化等により、権利確定日直前に突然廃止を発表するケースもあるため、優待狙いで投資する場合は注意が必要。

僕が株主優待を目的に投資している銘柄は複数あるが、どれも家計にプラスになるものを選んでいる。

<僕の保有優待銘柄>
・マクドナルド
・吉野家
・コロワイド
・松竹
等々

例えば、マクドナルドを例にとると、
株主優待の内容

マクドナルドで使える「食事券」株主はこの優待券を店舗で利用できる。
優待券には以下の内容。

  • バーガー引換券   :好きなバーガーメニュー1品と引き換え
  • サイドメニュー引換券:好きなサイドメニュー(ポテト、サラダなど)1品と引き換え
  • ドリンク引換券   :好きなドリンクメニュー1品と引き換え

このセットで1冊となり、保有する株数によってもらえる冊数が変わる。

優待内容の詳細

  • 100株以上保有:優待券 1冊
  • 300株以上保有:優待券 3冊
  • 500株以上保有:優待券 5冊
    ※ただし保有期間により対象非対称が決定されるので、よくマクドナルドのHPを見ていただきたい

優待券の利用

優待券は全国の日本マクドナルドの店舗で利用可能。ただし、デリバリーや一部店舗では利用できない場合がある。また、引き換えできる商品は、優待券の種類に応じた商品のみ。

優待券の有効期限

通常、半年ごとに発行される優待券には有効期限が設定されている。発行されてから約1年間有効で、期限が切れる前に利用することが推奨される。

例えばマクドナルドで、
・倍ビッグマック(680円)
・ポテトL(380円)
・辛口ジンジャーマックフロート(350円)
を注文すると合計1410円もするが、これがなんと0円

独り身ならまだしも、家族がいたら結構な出費。

めちゃくちゃお得なのである。

僕はマクドナルドはヘビーユーザーであるが、この株主優待でだいぶ助けられている。
世間の子供も大好きなマクドナルド。マクドナルドの株主優待を通して、ぜひこのお得感を同じパパママ世代に感じてもらいたい一銘柄。

私がこの記事を書いたよ!

陸奥守吉行

陸奥守吉行 FP2級/簿記2級/30代/長期投資/高配当株投資/投資信託/個別株 / 男性

トップへ